2018.09.10
【東淀川】9月の壁面作り②
こんにちはです
も早いもので中旬に入ろうとしており、朝晩涼しい日が増えましたね
の療育活動では、前回に続き、9月の壁面作り
回目を行いました。
前回はここで終わっていましたが、どの様に完成したでしょうか
今回は、とススキと
を追加しました
小学生組は、中高生組は難易度の高いススキを担当しました
説明をよく聞いて作業開始です
集中して色塗りをしています
みんな思い思いに塗ってるね
上手に塗れたね
色を塗ったら、はさみで丁寧に切り取っていきます
このうさぎはウルトラマン色なんですよ
貼る位置を決めてしっかりと壁面に貼れました
お星さまも追加です
さて、お姉さん、お兄さん組のススキはどうかな
まずはススキの穂を貼ります
穂が貼れたら、こんな細かい紙を貼っていきます
細かい作業で難しいねぇ
でも、配置を決めてサクサク完成させてくれました
さすが、お兄さんお姉さんだね
ジャジャ~ン
完成です
うさぎが月を見ていて、素敵な仕上がりになりました
ススキも味が出ていて、らしいですね
そして、うちの子たちはお片付けもしっかりできるんですよ
最後までキッチリがいいね
今年のお月見はだそうです
を見上げてくださいね
—–
カレンダー
月火水木金土日