2019.09.02
【横浜】映画鑑賞会!!
こんにちは横浜教室です
夏休み企画のひとつ映画鑑賞の様子をお知らせします。
8月の1週間を使って、教室内で映画鑑賞を行いました
まずは、自分たちでチケットを作りました(写真は半券です)。
いざ並んで入場
受付ではチケットを渡すと半券が返ってきて、その半券に座席番が書いているので、「席はどこかな~」などと探して座ります。
映画館でのマナーを守って見ましょう
ということで、始まる前に「静かにみる」「写真は撮っちゃダメ」などのルールの確認を行いました
映画は2本みて、1本目は「昔話」・2本目はみんなが大好き「ドラえもん」です
はじまりはじまり・・・・
↑【桃太郎】を見ています
↑【金太郎】を見ています
他にも【一寸法師】や【十二支のはじまり】を見ました
昔話を見たあとには
「だいめいはなんですか」
「とうじょうじんぶつの名前は何ですか」
「かんそう」
を書いて発表しています
感想欄に「楽しかった」と一言かいた人には、なにがどんなように楽しかった?などと質問をすると、「クマに勝ったところが強いと思った」と細かく発表することができました
皆知っているであろう「昔話」を子供たちは意外と知る機会が少ないことに気がつき、今回の映画鑑賞の題材にしました。
1本10分前後の物語でしたが、集中して見ることができ今度は長編にも挑戦したいです
春休みには・・・実際に映画館で「ドラえもん」鑑賞にみんなで行こうを計画中です
今から楽しみ・楽しみ
—–
カレンダー
月火水木金土日