ブログ

【八潮第二教室】2月の活動紹介:子ども会議

こんにちは!八潮第二教室です(*^^*)

今回は2月に行った療育活動の中から【子ども会議】の様子をご紹介します!

八潮第二教室では日々スマートキッズを利用するお子さんの要望を積極的に取り入れ、環境を大人だけでなく子どもも一緒に作り上げること重視し、子ども会議を通して「こんなルールがあれば良いな」「もっとこんなことがしたいな」などを発信できる機会を設けています。議題は職員が用意しますが、それ以外は必要最低限のサポートのみ行い、高学年主体となって会議を進めてもらいます。

低学年のお子さんも積極的に挙手をし、自分の意見を発表する様子がたくさん見られます。

今回は「八潮第二教室のルールについて」という議題で子ども会議を行いました。

お子さんからは

「1日にコピーできる画像の枚数を増やしたい」

「おやつの座席を決められる日が欲しい」

「おやつ中の私語を無くす為、一人一人がもう少し意識をしてほしい」

「金曜日は荷物が多い為、ロッカー以外に使用できる場所が欲しい」

「トイレのスリッパを新しい物に変えてほしい」

などなど上記以外にもたくさんの意見が上がりました。

書記を頑張ってくれているのは三年生のお子さんです。みんなが次々に意見を言う為、とても難しかったと思いますが、ばっちり記録できており流石です☆彡

最後に、出た意見を読んでもらいました。

次の子ども会議までに職員で話し合いをし、次の子ども会議の際に、出された意見に関して決まったことをお子さんに発表しました。

出された意見すべてが採用されるわけではありませんが、ルールを守ることの大切さについても改めてお話をし、今回はコピーの枚数やロッカーの使用、座席に関して児童の要望を取り入れた新しいルールが出来上がったり、トイレのスリッパの買い替えなどが実現しました☆彡

次回のブログでも2月の療育活動についてご紹介しますので、ぜひご覧いただければと思います(*^-^*)