好評につき
2022年度強度行動障害支援者養成研修
埼玉県オンライン研修、
千葉県集合研修
にて開催!
好評につき2022年度
強度行動障害支援者養成研修、
埼玉県オンライン研修、
千葉県集合研修
にて開催!
月間延べ1000名上の児童生徒支援を行うスマートキッズが、いよいよ支援者研修をスタートします。
コロナ下を踏まえたオンライン研修で、より実践に即した事例にて、皆様の知識を深めます。強度行動障害支援者養成研修は、支援者としてのスキルを高めることができるだけでなく、修了者は勤務する事業所の加算要員として児童指導員と同等な報酬算定をすることができます。
障害児・者の支援がしたいけれど、資格をお持ちでない方は是非就活時にアピールする資格として事業所の方は、資格のない方に報酬算定要員として活躍いただくために、是非スマートキッズの強度行動障害支援者養成研修の受講をご検討ください。
全国どこからでも受講ができ、全国で通用する資格を獲得することができます。
月間延べ1000名上の児童生徒支援を行うスマートキッズが、いよいよ支援者研修をスタートします。
コロナ下を踏まえたオンライン研修で、より実践に即した事例にて、皆様の知識を深めます。強度行動障害支援者養成研修は、支援者としてのスキルを高めることができるだけでなく、修了者は勤務する事業所の加算要員として児童指導員と同等な報酬算定をすることができます。
障害児・者の支援がしたいけれど、資格をお持ちでない方は是非就活時にアピールする資格として事業所の方は、資格のない方に報酬算定要員として活躍いただくために、是非スマートキッズの強度行動障害支援者養成研修の受講をご検討ください。
全国どこからでも受講ができ、全国で通用する資格を獲得することができます。
– 強度行動障害支援者養成研修とは? –
強度行動障害を有する障がい者(児)をサポートするための知識を学ぶことが出来ます。
自傷行為や他害行為といった強度の行動障がい特性を理解し、適切な支援を行うことで強度の行動障がいを有する障がい者(児)が安定した生活を送るための大切な役割を担うこととなります。
強度行動障害を有する障がい者(児)をサポートするための知識を学ぶことが出来ます。
自傷行為や他害行為といった強度の行動障がい特性を理解し、適切な支援を行うことで強度の行動障がいを有する障がい者(児)が安定した生活を送るための大切な役割を担うこととなります。
– 研修の目的 –
「強度行動障害支援者養成研修」は、障害者総合支援法に基づき、知的障害、精神障害により強度の行動障害を有する者に対し、適切な支援計画の作成に関する事、ならびに障害福祉サービスに関する必要な知識と技能の習得を目的としています。
修了すると、障がい者支援施設で従事することができる他、児童発達支援事業所と放課後等デイサービスの加算要件対象となるため就職採用時に有利になる可能性があります。
※加算に関しての詳細は事業所が所在する都道府県にご確認ください。
– 受講資格 –
基礎研修
原則として、障害福祉サービス事業所等において、知的障害、精神障害のある児者を対象にした業務に従事している方、もしくは今後従事する予定のある方を対象とします。
実践研修
基礎研修を修了した方。
– 活躍の場 –
行動援護事業所・障がい者グループホーム・児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所などで活躍できます。
– 日程 –
埼玉県:基礎研修
日程 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 4月29日(金) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
4月30日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第2回 | 5月6日(金) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
5月7日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第3回 | 5月19日(木) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
5月20日(金) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第4回 | 6月4日(土) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
6月11日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第5回 | 6月22日(水) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
6月23日(木) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第6回 | 7月2日(土) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
7月9日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第7回 | 7月22日(金) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
7月23日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第8回 | 8月11日(木) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
8月13日(土) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第9回 | 9月7日(水) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
9月8日(木) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第10回 | 9月17日(土) | 9:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
9月23日(金) | 9:00-13:10 | オンライン (ZOOM開催) |
|
埼玉県:実践研修
日程 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 4月30日(土) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
5月1日(日) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第2回 | 5月20日(金) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
5月21日(土) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第3回 | 6月23日(木) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
6月24日(金) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第4回 | 7月23日(土) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
7月30日(土) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第5回 | 8月13日(土) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
8月20日(土) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第6回 | 9月8日(木) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
9月9日(金) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
|
第7回 | 9月23日(金) | 14:00-18:10 | オンライン (ZOOM開催) |
9月24日(土) | 9:00-18:20 | オンライン (ZOOM開催) |
※埼玉開催のお申し込みは4月中旬以降を予定しています。
※「お申込みはこちら」から「2022年4月以降の受講を希望 」を選択ください。
受付が開始したら弊社よりご連絡させていただきます。
千葉県:基礎研修
日程 | 時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 4月12日(火) | 9:30-18:40 | 千葉県教育会館 |
4月13日(水) | 9:30-13:40 | 千葉県教育会館 | |
第2回 | 4月16日(土) | 9:30-18:40 | 千葉県教育会館 |
4月17日(日) | 9:30-13:40 | 千葉県教育会館 |
千葉県:実践研修
※4月以降開講スケジュール反映までしばらくお待ちください。
※先に申し込み頂いた方には優先的に日程メールでご案内します。
– 場所 –
埼玉県:オンライン(ZOOM)で開催
千葉県:千葉県教育会館
– 講習内容 –
基礎研修
- ① 強度行動障害がある者の基本的理解
- ② 強度行動障害に関する制度及び支援技術の基礎的な知識
- ③ 基本的な情報収集と記録等の共有
- ④ 行動障害がある者のコミュニケーションの理解
- ⑤ 行動障害の背景にある特性の理解
実践研修
- ① 強度行動障害がある者へのチーム支援
- ② 強度行動障害と生活の組立て
- ③ 障害特性の理解とアセスメント
- ④ 環境調整による強度行動障害の支援
- ⑤ 記録に基づく支援の評価
- ⑥ 危機対応と虐待防止
– 受講料 –
基礎・実践研修 各21,500円(テキスト代込・税込)
※基礎・実践セットでお申し込みの方39,480 円(テキスト代込・税込)となります。
– 受講修了証付与について –
オンライン受講
受講完了後一週間以内に受講修了証を発送いたします。
通学受講
受講当日に受講修了証をお渡しいたします。
– スマートキッズ株式会社とは –
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県において55事業所の児童発達支援、放課後等デイサービスを運営している会社になります。
それ以外にも臨床心理士・指定大学院・資格試験・心理カウンセラー育成のための心理学専門校 ファイブアカデミーを運営しております。
そのような2つの事業を運営しているスマートキッズだからこそ、実際の場での支援に則した教育プログラムをもとに、より充実した研修を行う事ができます。