2014.05.30
本八幡教室です。
あ~・・・急に暑くなりましたね
でもでも 本八幡教室のお友達は元気いっぱい
エンジン全開です![]()
そんな元気いっぱいのお友達・・・ついつい大きな声・・・
「もうちょっと小さい声で・・・」のスタッフの声かけもまったく聞こえません![]()
そこで・・・こんなものを作って貼ってみました。
「今は、3の声でおねがいします」
「ここは、4の声で発表しよう」
子供たちからも「何番の声にする?」と、こえのものさしが定着してきています![]()
他にもこんな掲示をして、わかりやすくしています。


言葉だけで伝えるより、納得できるようです。
昨日は
スタッフのお知り合いの方からおもちゃの寄付をしていただきました。
新しいものではないので、パーツがなくなっていたり、電池がなかったり・・・![]()
でもでも・・・本八幡のお友達は大興奮![]()

「あの~・・・ここは、2の声でよろしく・・・です。」
芸術は爆発だ
コーナー
今日紹介するのは、想像力抜群
工作大好きなM君の作品です。
じゃじゃじゃあ~ん![]()
「軽トラック~」

ハンドルだってちゃ~んとついてます。
なぜか・・・??かしわナンバー??
お迎えの車の中で「きょうは、なにつくろっかな~」と考えてるM君。
今までも、自動販売機や駐輪場、二世帯住宅・・・などなど・・・大作があります。
凄いな~良く見てるな~良く考えたね~・・・と、工作苦手な私は毎回感心しています。
「ねェ、ねェ。F澤さんも一緒に作って・・・」のムチャぶりにおびえている私です![]()
では、暑さにマケズ、雷にもマケズ、6月を迎えましょう。次回もお楽しみに![]()
本八幡スタッフ~ F澤でした。
—–






