2014.09.07
【本八幡教室】夏休みPart2 TURU
学校が始まり一週間・・・
夏休みモードからの切り替えはできたかな![]()
さて、今回も夏休みの様子をお知らせします。
「夏祭り」企画で、クジやヨーヨーつりをしました。

あっ。。。お水は入ってません![]()
プールだと思って入ってしまう恐れがありましたので・・・
説明を聞いてから順番にチャレンジ![]()


あっ![]()
手、使ってるなぁ~
違反行為も多々ありましたが
みんな釣れて、一個づつお持ち帰りしました![]()
療育では「魚釣り大会」をしました。
まずは、みなでお魚作り



自分で書いたり、ぬり絵をしたり・・・
出来あがったお魚さんを池ににがします![]()

![]()
釣り竿をもらって
いよいよ釣り大会・・・はじまり~はじまり~![]()

竿の先に磁石が付いていて、お魚さんには
クリップがついています。
うまくくっつけて、つりあげます。

みんな集中して取り組んでいました![]()
今度は、本物の魚つりに行きたいですね。
今学期は、スポーツ大会や学習発表会など
各学校で行事が目白押しです![]()
本八幡教室でも体調面、メンタル面のフォローを
しっかりしていきたいと思います。
デング熱感染情報がとっても気になる
本八幡スタッフ~F澤でした![]()
—–






