2014.11.16
食育【本八幡教室】
こんにちは。本八幡教室です

先週の本八幡教室の療育活動は「食育」でした。
食欲の秋…美味しものがいっぱいですね。
歌にして覚えました





次に布のパズルを使って、この食べ物なぁ~んだ??ゲームをしました。

赤くて、まあるいもの…な~んだ?
リンゴ!!
あまい。 にがい。 からい。 すっぱい。
味覚の勉強もしました。
さとう…あまい
ゴーヤ…にがい
レモン…すっぱい
みんなの知ってる、「あまい食べ物」や「からい食べ物」などを発表してもらいました。
イチゴ…あまい チョコレート…あまい からし…からい キムチ…からい
ピクルス…すっぱい 酢ダコ・・・すっぱい
たくさん答えてくれました。

みんな、いろんな食べ物を知っていて、いろんな食べ物を
食べているんだなぁ・・・って、思いました(^ν^)
食べること…それは生きること…

今週も引き続き、療育活動で食育の勉強をしていきたいと思います。
芸術は爆発だ
今回は、本八幡教室ではめずらしくない・・・
道路標識マニア君を紹介します。
ボロボロになった道路マナーの本を仲良く見て
標識を書いているM君とH君です。

そして、こちらが完成した道路標識の図・・・です


なかなか上手く書けていますね。こまかいところも、よく書けてます

標識の意味もよく理解していて、とっても詳しいんですよ

標識マニア君達の送迎は、ダメ出しされないように緊張してしまうF澤です

それでは・・・アイスコーヒーの残っている粉の処理に困っている・・・
本八幡スタッフ~F澤でした

次回もお楽しみに

—–