2015.01.27
【ジュニア元浅草】家事が一人でできるようになろう!!~拭き掃除編~
こんにちは
指導員のFです(^∇^)
突然ですが、みなさんは年末に大掃除をされましたでしょうか![]()
元浅草教室でも大掃除を行いました![]()
壁に貼ってあったクリスマスの飾りをはがしたり、机や窓を拭いたり・・・
というわけで、今回はSSTとして「拭き掃除」を行ったときの様子をお伝えします![]()
まずは、ぞうきんを絞る練習ですo(^▽^)o

はじめに、ぎゅっと丸めてある程度の水分を絞りました![]()

いよいよ両手をひねって絞りますが、これが難しい![]()
スタッフの手の動きを真似て、一生懸命ひねります![]()
少しずつ水分が減ってきました![]()

仕上げにギュッと絞って・・・

固く絞ったぞうきんで拭き掃除です(°∀°)b
子どもたちには、玄関の床と窓を拭いてもらいました![]()
まだ新しい教室ですが、日々の汚れがたまっていてスタッフもビックリ(;^_^A
拭き終わったぞうきんは、バケツの中でゆすいでもらいました![]()
自分たちで掃除をし、きれいになった教室を見て、子どもたちもさっぱりとした表情をしていました![]()
掃除の大切さや楽しさが、少しは伝わったかな??と思います(^∇^)
今後もピカピカ輝くきれいな教室を目指して、子どもたちと一緒に頑張ります![]()
次回もお楽しみに![]()
—–






