2017.03.10
【芝公園】毎月の恒例療育
こんにちは
芝公園教室です![]()
![]()
今回は、芝公園教室の恒例療育!!を
ご紹介させて頂こうと思います![]()
毎月、月初めには、『Myカレンダー』の作成
毎月、月終わりには、『大カレンダー』(翌月)の作成
を必ず行っています(⌒▽⌒)![]()
活動の目的としては、
①四季(季節)を感じる ②曜日や日にちの理解を促進する ②手先の機能を強化する(微細運動)等、様々な目的が月ごとに組み込まれております![]()
3月に実施したMyカレンダーでは、
色鉛筆やクレヨンを使用して自由に作成しました![]()


・・・凄くないですか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆さんお馴染み“ぐで○ま”を遊ぶ時間も惜しみ
とっても、とっても、頑張って書いていました![]()
![]()
次に、大カレンダーでは“桜”をテーマに
手先の訓練も兼ね、ちぎり絵に挑戦しました![]()
2つのグループに分かれて活動を行いましたが・・・

まだまだ、、、できず、、、

やっとの思いで完成です![]()
![]()

ちぎる→貼るの工程を全員で行う予定ではありましたが、
子どもたちの中で自然とちぎる人・貼る人に役割分担を行い
協力して、最後まで仲良く活動をすることが出来ていました(⌒▽⌒)![]()
後半グループは高学年の児童が多かったということもあり、
『疲れたー!!!』と言っても、指導員と一緒により高い完成度を目指し、
最後まであきらめることなく完成までみんなで取り組むことができました![]()
このような形で、日々子どもたちの可能性や発想を大切にを
モットーに過ごしている芝公園教室でした![]()
![]()
—–






