2018.01.19
【鶴見】ボールパス!
こんにちは、スマートキッズプラス鶴見です![]()
プラス鶴見教室の今月の療育テーマは、
『からだを鍛えよう!』です![]()
体幹を鍛えたり、腕や足の筋力をつけて、
丈夫な身体作りに取り組んでいきます![]()
今回は、その取り組みのうちの1つ、
『ボールパス』の活動の様子をお伝えしていきます![]()
この活動では、
ただ、ボールをパスし合うのではなく
腕立ての姿勢でボールパスを行います!
ますは腕たての姿勢から練習します![]()

この姿勢をとるだけでもきつい!
腕がプルプルしてきます![]()
それでも、
みんなとても頑張っています![]()
その後、順番にボールパスに挑戦です!

もうお気づきかと思いますが、
ボールを受け取ったり転がしたりするときには
片手を離さなければならないのです![]()
通常、利き腕でボールを転がすため、
普段あまり使わないほうの腕で支えなければなりません!
利き腕と反対の筋力を鍛えることができるんです![]()
2人1組で、ボールを5往復させることを目標に
一生懸命取り組みました![]()

今度は、3人~4人グループで挑戦します![]()

ボールが回ってくるまでの
腕立ての姿勢を保持する時間も長くなります![]()
目標は2周すること![]()

みんな本当によく頑張りました![]()
子どもたちからも
「疲れた~」「きつい~」と声があがっていましたが、
それだけ真剣に取り組めたということですね![]()
この調子でたくさん鍛えて、
この冬も乗り切りましょう![]()
それでは、今回はこの辺で![]()
—–






