2018.03.24
【葛西】永久けん玉
こんにちは!
スマートキッズプラス葛西教室です![]()

桜も咲き、すっかり春ですね![]()
近隣の多くの学校では「卒業式」の看板が飾られていました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます![]()
![]()
さて、葛西教室では先日、保護者会を開催させていただきました。
お集まりいただきました保護者の皆様、ありがとうございました‼
そこで、今回は保護者会で話が挙がった「永久けん玉」についてご紹介させていただきます![]()
用意するものは…

①ペットボトル(キャップ側を切ったもの)
②ひも
③重り(今回は鈴を使いました)
重りにひもをつけ、ペットボトルの口部分からひもを通して結ぶだけ![]()

あとは重りをけん玉の“玉”に見立て、ペットボトルに入るようにします!
すると…重りが1周するという仕組みです!![]()

入るかな![]()


みんな上手に入れることができました![]()
これはひたすら続けられます![]()
集中力も高まりますね![]()
作り方も簡単で、微細運動にもなりました![]()

ペットボトルの切り口は危ないので、テープを貼り付けています!
ぜひお家でも作ってみてください![]()
以上、葛西教室でした![]()
—–






