2018.11.16
【プラス川崎】芋ほりごっこ
こんにちは![]()
スマートキッズプラス川崎教室です![]()
11月は『季節を感じ、秋ならではの活動に親しもう』を療育テーマに活動を行っています![]()
今回は、『芋ほりごっこ』の紹介をしたいと思います![]()
今回使用した芋は…

さつまいもやじゃがいもを使いました![]()
それと、じゃがいもやさつまいもの2~6個写った写真と個数を書いたカードを使用しました![]()
さつまいもチームとじゃがいもチームに分かれました![]()
そして畑に行き、何個のお芋を持ち帰るか自分で決めます![]()
決めた後は、お芋を入れる籠を背負います![]()
これからの芋ほりにわくわくしています![]()

今回芋ほりを行う畑はチラシを土に見立てて作りました![]()
「畑の中には入らない」というお約束で、自分で決めた数のお芋を探します![]()
さつまいもチームから1人とじゃがいもチームから1人で2人ずつ行いました![]()

さつまいもどこかな~![]()

拾ったお芋は背負っているかごに入れました![]()

最後に選んだカードに書いてある個数と、実際に見つけてきた芋の数がマッチングしいるかみんなで確認をしました![]()
みんなばっちりお芋を見つけてくることができましたよ![]()

たくさんの土(チラシ)を一生懸命掘り、芋を見つけることが出来ました![]()
お友達に、「○○さんのさつまいもここにあるよ!」と教えてくれる優しい場面も見られました![]()
また次回、秋を感じる11月の活動を紹介したいと思います![]()
お楽しみに![]()
—–






