2018.12.27
【プラス両国】 教室で野菜づくり♪
プラス両国教室での児童たちのようすをお伝えします![]()
今回は「水耕栽培で野菜づくり
」に挑戦しました!

▲1人ずつ種を植えました

▲しっかり受け取って

▲そう、その調子!

▲集中していますね~![]()

▲種が小さいから気を付けて![]()

▲種を植え終えたプレート
まずはみんなで野菜の種を植えました。今回は水耕栽培で教室内で野菜を育てます!土の代わりに水で育てるので、スポンジに種を植えて行きます![]()

▲約1か月で収穫です![]()

▲野菜の匂いを嗅いでみます♪

▲立派に育ちましたね!

▲なんと!根っこが丸見え![]()

▲興奮している児童がいます(笑)

▲前のめりで観察しています![]()

▲上手に抜けました![]()

▲長~い根っこだ![]()

▲おお!特大の根っこ![]()

▲みんなが見守ってますね♪

▲みんな上手ですね![]()

▲これもなかなか長い![]()

▲大きな口でパク![]()

▲みんなでもぐもぐタイム![]()
食農活動として水耕栽培でレタスづくりに挑戦しました。
種を植えて
観察しながら育てて
収穫して食べてみて
児童たちは植物の不思議に興奮している様子でした。根っこを持ち上げて見せた時は、ちょっと恐がっている児童もいました。初めて見たのかもしれませんね。またレタスを食べてみて、「美味しい!」「なんか酸っぱい?」など色々な感想がでました。またみんなで野菜づくりに挑戦したいと思います![]()
—–






