2019.02.06
【ジュニア鶴見】季節にあった服装を考えよう!
こんにちは!
ジュニア鶴見教室です![]()
みなさんは
朝起きて自分で服を選び、着て学校へ行っていますか![]()
![]()
季節にあった服を選べるようになると
自分で服を選ぶ楽しみや出来る事も増えるのではないでしょうか![]()
本日は
「季節にあった服装を考えよう!」という
療育活動をご紹介します![]()
SSTや日常生活のスキルアップを目指し取り組みました。
今回は、イラストを用いて
季節・〇月・天気・気温を見て
それにあった服装を、人形に着せてもらいました。
グループに分かれ順番に考えます。
まず1問目![]()
季節は夏![]()
月は8月
天気は晴れ![]()
気温は32度 です。

「夏は暑いから・・・」
「しかも太陽がでてる!」
と考えながら取り組むことができました。

「確かにいいね!」
周りのお友達も一緒になって考えることが出来ました。


涼しい服装をするだけでなく
「太陽がでているから、帽子もいるね!」
と熱中症対策として帽子もかぶせてくれました。
大正解ですね![]()
このように季節にあった服装を
一緒に考えることができました![]()
生徒からは「楽しかった!」と感想を話してくれ
大好評の療育活動でした。
実際にご自宅で自分で選ぶ機会が増えたら嬉しく思います![]()
ではまた
—–






