2019.11.26
【王子公園第二】工作+感覚統合
こんにちは![]()
プラス王子公園第二教室です![]()
まもなく12月突入ですね![]()
2019年も残すところあと1ヶ月…
早いです![]()
![]()
今回紹介する活動内容は…工作+感覚統合![]()
子どもたちが手に持っていたり、テーブルの上に置かれた白い物。
なんだかわかりますか![]()
![]()

実はこれ、紙コップなんです![]()
切り込みが入った紙コップを外側に開き、風車を作りました![]()
切り込みで指を切らないよう、外側へ開く時にやぶれないよう、
力加減を考えながら1枚1枚広げていき…

シールやマジックペンで模様やイラストなど、
それぞれ好きな絵を描きました![]()
羽の部分をマジックペンで1枚ずつ色や模様を変えるお友だち![]()

『できた~
』と笑顔で見せてくれた作品がこちら![]()

工夫したところを聞いてみると、
『真ん中をニコちゃんマークにしたところ』だそうです![]()
とってもカラフルでかわいく仕上がりました![]()
こちらは羽の部分に小さいシールを丁寧に貼り、
色のバランスや模様を考えているお友だち![]()
細かい作業でしたが、集中して取り組んでいましたよ![]()

そして、ここからが今回の活動の本題です![]()
感覚統合と言うことで、この風車をどうやって回すのか![]()
![]()
ただ口で吹いて風を当てるだけではなく、
風を吹き当てる位置だったり、角度だったり、
風量だったり、強弱だったり![]()

一度、手で回してから考えるお友だちもいました![]()
ストローを使ってどこに風を当て、どのくらいの強さで風車が回るか、
それぞれ試行錯誤しながら取り組んだ活動でした![]()
“吹く”ということによって、口周りの低緊張や呼吸筋を鍛え、
長く息を引き続ける力を育てます![]()
このような感覚統合を生かした楽しい活動を
今後も取り入れていきたいと思います![]()
王子公園第二教室では、個別説明会も随時受付していますので、
お気軽にお問い合わせください![]()
👇ご質問・お問い合わせなど、こちらまで![]()
住所:兵庫県神戸市灘区水道筋6-3-6 セナジオビル2階
E-mail:oji-kouen2@smart-kidsplus.jp
電話:078-414-8885(平日11:00~20:00)
—–






