Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2024.06.04

【スマートキッズジュニア行徳】2024年3月の活動紹介 ~1年の総まとめ~


こんにちは!ジュニア行徳教室です。

暦の上ではまだ春ですが、もうすっかり初夏の陽気ですね。

身体が暑さに慣れていない時期ですので、熱中症に気を付けてお過ごし下さいm(__)m

 

さて、今回は2024年3月、春休み前に行った活動を紹介します!年度末であることから、「1年の総まとめ」をテーマに、様々な活動を企画しました。

粗大運動、微細運動、SSTなど、これまでに行ってきた活動内容を復習し、次年度に繋げていけるようにしました。

 

〈身体を動かそう!〉

スタッフの動きをよく見てマネするゲームです。物事をよく見る力、注意集中・指示理解力を高めることを狙いとしています。

まずは指示通りに手を上げる、足を出すなど簡単な動きから始めていきます。スタッフの動きをよ~く見て…。

 

 

慣れてきたところで、片足立ちや動物のマネなど、複雑な動きも取り入れてきます。

ウサギ、カエルなど特徴のある動きやポーズをマネすることができていました☆

片足立ちでは周りの生徒にぶつからないように行えていました。

 

 

〈避難訓練〉

今回は「1年の総まとめ」という療育テーマに則り、不審者対応、火災、地震についての内容を総復習しました。

不審者対応の標語「いかのおすし」の内容の復習です。

「お嬢ちゃん、お菓子あげるからおいでよ~」なんて、知らない人から声を掛けられても、ついて行っていいんだっけ?

その後、「知らない人にはついて『いか』ない」と答えることができていました。

他にも「(知らない人の車に)『の』らない」「(知らない人に連れていかれそうになったら)『お』おごえでさけぶ」「『す』ぐ逃げる」「(不審者がいたことを近くの大人に)『し』らせる」という内容も答えることができていました。

 

火災発生時の避難標語「おかしもち」の内容も確認しました。

「『お』さない」「『か』けない」「『し』ゃべらない」「『も』どらない」「『ち』かよらない」と全て答えることができていました!

昨今の災害を見ていると「戻らない」というのがこれから求められてくるように思います。

 

不審者対応と火災発生時の対応を復習し終えたあと、「緊急地震速報」のサイレンが!!

緊急地震速報って何だっけ?どんな行動を取ればいい?

生徒全員、机の下に隠れて身を守る行動を取ることができていました。落ちてくるものから頭や身体を守ることが大切ですね。

揺れが収まり、教室の外へ避難することを想定して、生徒に玄関前に集まってもらいました。

ヘルメットをかぶり、生徒全員が揃っているか点呼を取ります。

全員、ヘルメットをかぶり、点呼に応じることができていました。

その後、岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」の写真を見せて、東日本大震災についての説明を行いました。震災前の高田松原の写真も用いて、震災前と震災後の変化が分かるように工夫しました。

一本松の写真を見て、「ニュースで見たことある」と関心を示す生徒もいました。

実際の災害についても定期的に取り上げ、災害の怖さや、自分で自分の身を守ることの大切さも教えていきたいと思います。

〈就労週間〉

食品パッキング、ライン作業、清掃作業など、これまでにやってきた作業をミックスしました。

作業ごとに、気を付けなければいけないところなどが異なります。あの作業ってどうやるんだっけ…?

 

こちらはクッキーの袋詰め作業の様子。決められた個数、クッキーを入れてビニタイで止めます。

指示理解と注意集中力が求められます。

クッキーは実物ではなく、クッキーのイラストをラミネートしたものを使っています。

 

他生徒と協力するライン作業にも取り組んでもらいました。指示書の通りに食べ物(紙粘土のもの)を詰めて、輪ゴムで止めて、割り箸を添えて…。

   

 

在校生も卒業生も、今年度行った活動を思い出せたでしょうか?

春休み中に行った活動はまた改めて紹介したいと思います(^O^)/

次回のブログもお楽しみに~!

 

 

 

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ