2024.11.14
【スマートキッズジュニア行徳】~夏休み中の活動紹介! その2~
こんにちは!ジュニア行徳教室です☆
前回に引き続き、今回も夏休み中(2024年7月・8月)に行った活動を紹介していきます!
〈箱の中身は何だろう?〉
箱の中に入っているものを、中身を出さずに、「感触のみ」で当てる活動です。
入っているものにはそれぞれ、形や触感といった特徴があります…。丸い?四角い?すべすべ?ふわふわ?
よ~く感覚を研ぎ澄ませて、当ててみて下さい…。
箱の中に入っている物を出さずに、中身を当てることができていました。
発語が難しい生徒でも答えられるよう、写真のカードも用意しました。
「音」で何が入っているかを当てる生徒もいました。…そう、正解は「マラカス」です!
今度は、スタッフが提示した写真と同じものを箱から出してもらう…というのも行いました。
箱には沢山のおもちゃなどが入っています。触って大きさや感触などを確かめて…
う~ん、これかな?
正解!そう、「ハンカチ」です。
こちらの生徒も、提示されたものを箱の中から出して、当てることができました(^_^)/
そう、「マラカス」です!
五感をフル活用する療育をこれからも取り入れていこうと思います!
〈夏祭り準備〉
去年も一昨年も行った「行徳夏祭り」の準備を行います。室内で行う夏祭りで、縁日、輪投げ、射的など様々な遊びを用意しています。
ジュニア行徳教室の夏祭りは、準備の段階から生徒に行ってもらいます。
今回紹介するのは、「縁日」の食べ物作りです。
下の2つの写真は見本ですが、綿あめは袋に綿を詰めて、割り箸を入れています。
パック焼きそばは、茶色の毛糸を焼きそば、赤と緑のフラワーペーパーをそれぞれ「ショウガ」「海苔」に見立てて作りました!
透明の袋に手芸綿を入れて、綿あめを作っています(^_^)/
こちらの生徒には焼きそばを作ってもらいました。茶色の毛糸を入れて、紅ショウガと糊に見立てた紙を入れて…。
沢山作っているその姿は職人さんそのものですね\(^o^)/
できあがった焼きそばを見せてくれました(^^♪
「りんご飴」も作ってもらいました♪丸めた新聞紙にカラーセロファンをかぶせ、割り箸を差し込んで完成させます。
難しいところはスタッフの補助を受けながら作ることができていました☆
〈行徳夏祭り〉
前週は夏祭りの準備を行いましたが、さぁ~いよいよ本番です!
今回は「縁日」を紹介します。よく見ると、品物と値段が書かれた札が貼ってありますね~。
縁日の雰囲気を味わいながら、お金(模擬硬貨)を出して物を買うという、買い物のスキルを身に付けることも狙いとしています。
生徒が作った「食べ物」を用意して、縁日、スタート!
すみませ~ん、綿あめ下さい!
お値段は200円で~す。
硬貨のイラストを見ながら、100円玉2枚を出すことができました(^_^)/
すみませ~ん、焼きそば下さい!
かしこまりました~。お値段は400円です。
100円玉のイラストを見て、イラストと同じ硬貨を4枚出すことができていました☆
りんご飴、お値段は300円です~。
イラストを見て、100円玉3枚を出します。同じ色の硬貨がある中でも、間違えずに支払えました!
買ったものは袋に入れて持ち帰りました。今回の夏祭り準備で作った「食べ物」は保護者の方からも大好評でした!
季節を感じる・楽しむだけでなく、「学び」に繋がる要素を取り入れた活動を沢山行った夏休みでした。
次回のブログでも、夏休みの活動を引き続き紹介していきます。お楽しみに~!