2025.04.24
【スマートキッズプラス押上】アソボーノに行こう!
みなさまこんにちは😉
スマートキッズプラス押上です🌈
今回は春休み行った活動「アソボーノに行こう!」の様子をご紹介します!🎈
活動ねらいは「運動・感覚」です🏃🏼♂️日々の活動においても取り入れていますが、
身体の感覚がまだまだ未熟な子供たちに遊びを通して身体を動かし、
さまざまな感覚を養っていくことにねらいをおいています。
さらに公共の場を利用することで「公共のマナー」を意識してもらうことも
もうひとつの今回の活動のねらいです✨
いつものようにお約束事項を確認して、それでは出発です!📢
押上教室から押上駅まで歩きます。
交通ルールをしっかり守りながらグループのお友達と手をつないで進みます。
今回は電車での乗り換えがあります。
普段利用している経路とは異なり、安全面を第一に移動を考えました🤔
駅では切符をスタッフからもらい、自分で改札に投入します。
電車の中ではみんな静かにお行儀よく過ごすことができました🚎
到着したら、まず水分補給です🥃その後施設の職員さんから注意事項などを聞きました。
アソボーノにはエリアごとに別れた遊び場があります。
今回はその中でもボールプールのあるアドベンチャーオーシャンと
多彩な知育玩具があるトイフォレストの2つのエリアを時間内で2つのグループに分けて利用することにしました🌎
トイフォレストでは見たことのないおもちゃがたくさんありみんな夢中でいろいろなおもちゃを試していました。
合間にトイレ・お茶の休憩をとって先ほどの遊び場を交代です。
アドベンチャーオーシャンにはボールプールだけではなく⚾⚽
ほかにも身体を動かすせるトランポリンなどの遊具がたくさんありました。
いつも教室内だとじっとしているお子さんも周りにつられて今日はいつも以上に身体を動かすことができていました。
身体を動かした後はみんな汗をかいていました😲
電車に乗る前にみんなで水分補給とおやつを食べました🥐🧃
おやつで元気になり、教室へ出発です💨
最後までみんな交通ルールを守り無事に教室まで到着しました😄
今回の課外活動のねらいでは「運動・感覚」「公共でのルール」がありました。
ボールがあることで不安定な足元で自分の体幹を維持して動くこと、
アスレチックなどの高い所に登るためのチャレンジングな気持ちや
登るためにロープなどを使ったり足の置き場を意識したうえでの身体の使い方などを
養うことができたと思います😊
また教室のお友達以外の人がいるところでどのような行動をとることが望ましいのか?
それを意識すること、周りの人々と協調を図ることなどを経験し学ぶことができたと思います✨
今回もご覧いただきありがとうございました😊
引き続き、スマートキッズプラス押上をよろしくお願いいたします🍀