Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2025.05.19

【プラス豊洲教室】ことばの魔法とことばの木


こんにちは!プラス豊洲教室です!!

毎日元気にワイワイと賑やかな教室内では、たくさんのことばが聞こえてきます。ふわふわことばは勿論残念ながら、チクチクことばも聞こえることが多いです。今回は【言語・コミュニケーション】を目的に、2週間に渡って『言霊』をわかりやすく伝え考える機会の活動を行いました☆

1週間目はシンデレラで学ぶ『ことばの魔法』を行いました。

ここでのポイントとして

①魔法のことばって??

②シンデレラはシンデレラはどんなことばを使ってHAPPYになれたか。

③実はふわふわことばもチクチクことばも魔法のことば!!

スライドを見ているみんなの眼差しは真剣でした。

最後に③についての質問!!

『みんながふわふわことばやチクチクことばを話しているときに聞いたいるのは誰だと思う?』

『言われた人』『周りにいる人』

『そうだね、もう一人いるよ、一番近くで聞いている人は??』

『あっ、自分だ!!』

『そう、一番近くで自分が言ったことばを聞いているのは自分なんだよ。だからふわふわことばを伝えると自分も嬉しいし、チクチクことばを言うと自分もイライラしちゃうし、ムカつくよね??イライラしたり、ムカつくのは嫌なことだよね??だからチクチクことばを言わない方が良いよって大人の人たちは言うんだよ。ふわふわことばもチクチクことばも魔法のことばだから、自分の気持ちに魔法をかけているのは自分なんだね』

と伝えるとなるほど!!という表情を見せてくれました。

 

それを踏まえて2週間に『とよすことばの木』を作りました。

どんなふわふわことばでもチクチクことばでも書いて、葉っぱのところにはふわふわことば、下にはちくちくことばを貼り完成させました☆

『ふわふわことばだけでもいい??』

『ふわふわことばはいっぱい浮かぶけど、チクチクことばはあまり浮かばないや』

と言う声も聞こえてきました。先週のことばの魔法の内容が活かされているのでしょうか??

完成!!

これからもみんなが気持ち良く過ごせるように沢山のふわふわことばの魔法のことばが聴ける教室でいたいですね☆

 

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ