Z-KAI GROUP

LOCAL TRANSLATION 地域交流

スマートキッズプラス・スマートキッズジュニアは、地域に根付いた教室を目指しています。お子さまと保護者の方を支えていく魅力ある地域を維持・発展・創造していくために、地域の各種機関と連携し、共に地域の課題解決に取り組んでいます。

2017年08月

保護者様向けセミナーを開催しました

8月26日 プラス王子公園教室では、臨床心理士の喜田智也先生による保護者様向けセミナーを開催致しました。セミナーには保護者様だけでなく、児童発達支援事業所の”六甲ふくろうの家”の方々や”なだ障害者地域生活支援センター”の方々にもご参加いただきました。『思春期の感情の表出とその対応~気持ちをマネジメントする~』をテーマとし、セミナーに加えて参加者全員でワークを行ったりと、体験的な学びの場となりました。

2017年06月

【NPO法人おはなしキャラバンつばさ】の皆様による人形劇「森のカーランコ」を鑑賞しました

6月16日 西大島総合区民センターにて、日産労連が行っているチャリティー『おはなしキャラバンつばさ』の劇団の皆様が、『森のカーランコ』という人形劇を公演してくださいました。 スマートキッズプラス大島教室、西大島教室、住吉教室では、3教室合同となり、人形劇を鑑賞しに行きました。 プロの劇団員の方の声と演技により、児童たちも物語に引き込まれており、終始ドキドキ、ワクワクしている様子でした。

2017年02月

都立鹿本学園第三回全国公開研究会に参加しました

平成29年2月10日(金)に都立鹿本学園で行われた「第3回全国公開研究会」にて、「併置校を拠点とした『地域支援モデル』の開発」をテーマとしたセミナーが開催されました。スマートキッズからは、運営責任者の新堀が「放課後等デイサービスと特別支援学校の連携について」の講演をさせていただき、パネルディスカッションを交えた体験的な学びの場となりました。

2016年11月

子どもの食物アレルギー講演会を開催しました

小児のアレルギー疾患の研究・治療の第一線でご活躍されており、テレビ出演でも有名な昭和大学医学部の今井孝成先生をお招きして、食物アレルギーについてお話しいただきました。最新の研究成果から、日常生活でも活用できる知識など、大変わかりやすくお聞きすることができました。

2016年08月

「福祉業界で夢をかなえる応援セミナー」を開催しました

「福祉業界でやりたいことを実現する方法」について、キャリアカウンセラーの大竹が講演いたしました。ご自身の「仕事に対して大事にしたいこと」を知り、キャリアをご提案していく参加型セミナーでした。福祉業界でのキャリアアップや、福祉業界へのキャリアチェンジもを考えている方など多くの方にお越しいただきました。

2016年07月

東京福祉専門学校の実習生をお迎えしました

東京福祉専門学校の実習生7名がスマートキッズ教室で、11日間の実習を行いました。実習初日は緊張していた実習生ですが、2日目以降は子ども一人ひとりと真剣に向き合う姿が見られました。お箸の持ち方を楽しく学ぶ工夫や、手先の器用さを養う療育グッズを手作りで製作するなど、毎日積極的に子どもたちと接しました。
▼実習生の声
「子どもたちの笑顔や頑張る姿を見て、勇気が出ました。」
「子ども一人ひとりと関わり、その子にあった接し方や療育をすることが大切だと感じました。」
「子どもたちのことを真剣に考え理解するだけでなく、スタッフ同士の連携の大切さも知りました。」

2015年09月

墨田区特別支援教育に携わる教員研修が実施されました

スマートキッズプラス両国において、東京都墨田区の特別支援教育に携わる先生方の研修が実施されました。当日は放課後等デイサービスの役割やスマートキッズプラスのサービス内容、日頃の集団活動などをご紹介しました。その後はこの日の活動「お月見製作」をご見学いただきました。
今後もスマートキッズは地域や学校との連携を強化し、利用者の皆様の支援に活かしてまいります。

2015年03月

市川市障害児支援連絡会研修会にシンポジストとして参加しました

平成27年3月15日(日)に障害者地域生活支援センターで行われた市川市役所障害者支援課主催の「平成26年度市川市障害児支援連絡会研修会」にシンポジストとして事務局から運営責任者の新堀が、本八幡教室から管理者の長野が参加しました。

2015年03月

藤井和子先生にペアレント・トレーニングの基礎についてご講演いただきました

ADHD、自閉症、学習障害などの発達障害を持つ子どもたちを理解し支援する児童精神科クリニック、江戸川区東小岩「まめの木クリニック発達臨床研究所」よりソーシャル・ケースワーカーの藤井和子先生にお越しいただきました。
アメリカで開発された行動療法であるペアレント・トレーニングを日本で普及するためにご活躍でいらっしゃる先生より、ペアレント・トレーニングの基礎について保護者さまと指導員に向けてお話をいただきました。

2014年11月

地域交流の一環として船堀グリーンロード・東小松川南公園のゴミ拾いを行いました

スマートキッズジュニア船堀教室周辺の環境美化を維持するため、船堀教室スタッフでゴミ拾いを行いました。