2015.08.08
【両国教室】夏の製作 その1!
毎日暑い日が続いていますね。
暑いので、冷たい物ばかり食べてしまいがちですが、冷たい物を取り過ぎると胃の働きが悪くなってしまうので、特に夜のアイスの食べ過ぎには気をつけて下さいね!
今日は行った製作を二つほどご紹介します♪
まず、ひとつめはカレンダー製作です。
8月のカレンダーということで、大きな『スイカ』をちぎり絵で作りました。

細かく赤い折り紙をちぎって、貼っていきます。
根気よく小さくちぎってくれました。

隙間なく上手に貼ってくれています。
しかも、線からはみ出さないように貼ってくれていて、すばらしい!!!

黒いシールを貼って種もついて、美味しそうなスイカが出来上がりました!
ふたつめは、両国の大きな木!

まずは、はっぱ作り
画用紙に、はっぱを沢山つけていきます。

集中して作ってくれています。
それから、木の幹作り。
絵の具を手に付けて、模造紙を茶色に色づけしました。
始めは手に絵の具がつくことを嫌がった子も、お友だちがやっているのを見て、おそるおそるチャレンジ。

豪快に塗ってくれている子もいました。

そして、枝作り。
細く丸めた広告の棒に折り紙をペタペタ貼り付けました。
丁寧に貼ってくれています。
ジャーーーーーン!!!!
出来上がった大きな木がコレ!!!
↓↓↓

天井まで伸びた大きな木です。

カブトムシやクワガタも沢山集まってきました。
何日もかけて、みんなで作ってくれた作品です。
残りの夏休みにも、また、製作を行います。
出来上がったら、お見せしたいと思っていますので、お楽しみに!
—–






