2015.08.24
【ジュニア船堀】紙すきで暑中見舞い♪
こんにちは(*^▽^*)
久々のジュニア船堀です(^▽^;)![]()
気づけば夏休みも終わり・・・・
この夏ジュニア船堀では、様々なイベントや療育を行ってきましたので、少しずつ紹介していきたいと思います![]()
![]()
まずは、8月に紙すきで暑中見舞い作りを行いました(*^▽^*)![]()
今回はトイレットペーパーとペットボトルで簡単紙すきに挑戦です![]()
①ペットボトルに、8~9枚のトイレットペーパーを細かくちぎっていれます。
指先の訓練にもなります
集中集中~~![]()
②全部入れ終わったら、水を入れてシェイク(´∀`)![]()
ドロドロになるまで一生懸命振りました![]()

③セットした型にすこーしずつ流し入れていきます![]()
勢いよくいれてしまい、穴があいてしまうことも。。。ヾ( ´ー`)
力加減が難しかったようです。。。

④ゆっくーり型からはずし、タオルの上に置き、水分を取ります![]()
![]()
様々な色のハガキができました!!

ここに、絵を描いたりスタンプを押したり・・・・
思い思い暑中見舞いのハガキを作り上げていきました![]()

切手を貼って投函![]()
自分が作ったハガキが届くのが待ち遠しかったようで、
後日、「はがき届いたよぉ~~~!!!」と嬉しそうに報告してくれました(^-^)
また、保護者の方にも喜んでいただけました![]()
「季節のお手紙の書き方」と「ものづくりの楽しさ」の両方を感じることの出来る活動になりました![]()
![]()
—–






