2015.12.02
【平井北】自慢のカレンダーづくり
こんにちは!平井北教室です。
今日もスタッフY.Y.がわいわい賑やかにお届けいたします![]()
今日は月末恒例のカレンダーづくりの日!
子どもたちが楽しみにやってくる日です![]()
12月のカレンダーは、冬をイメージ!
クリスマスのにおいを全く漂わせないのが平井北流(笑)
2日間かけてつくりました。
まず1日目は、「スパッタリング」。
茶こしと歯ブラシで、絵の具をゴシゴシする絵画の技法です。

星やハートの型の上からゴシゴシ・・・

もう夢中・・・
「見て見てー!」スタッフも思いつかないような
かわいいものが出来上がりました!
2日目は「スタンプ」と「切り絵」。

サンタやロウソクのスタンプを、もう、好きなところに押しまくる!

熟年のベテラン大工のように洗練された手つきで押しまくる!

こちらは切り絵。
折りたたんだものに切り込みを入れて、開いてみると・・・
「雪の結晶や!」「きれいーー!」

スパッタリングのベースの上に、
スタンプと切り絵を重ねて・・・![]()

出来上がり!

数字を書き込んでカレンダーになりました!
毎月、芸術的な作品が出来上がる「カレンダーづくり」は
平井北教室の自慢です![]()

11月には、さんま登場(笑)

10月は段ボールのギザギザスタンプで枯葉を表現!

9月は月齢カレンダー!

8月はストローで吹き流し!色とりどりの花火です!
毎月、いろんな技法を使って楽しくカレンダーを作っています。
来月はどんなカレンダーができるかな![]()
今からもう楽しみです!
平井北では新規ご利用のお問合せを
まだまだ受け付けております!
お気軽にご連絡ください。
—–






