2017.11.09
【保土ヶ谷】活動紹介!
こんにちは!保土ヶ谷教室です![]()
今回は、保土ヶ谷教室での活動をいくつかピックアップしてご紹介させていただきます![]()
①形通りに作ってみよう
いろいろな形のマグネットを、お題どおりに並べます![]()
![]()
![]()

ひとつひとつ、場所と形を確認しながら並べていきます![]()

完成![]()
色の順番も完璧です![]()

みんなよく見ながら、図の通りに並べていくことができました![]()
![]()
「一度見た後は見ないで挑戦する!」など、自分から難易度を上げてチャレンジする児童も![]()
応援も盛り上がりました![]()
②色のとおりしまおう
箱の中に書いてある色の通りにドミノを仕分ける活動です![]()

渡されたドミノを、すばやく入れていきます![]()

挑戦中のお友達の様子に興味津々で、みんな机の周りで応援しながら見ています![]()
仕分けのしっかりルールを守り、ひとつずつ確認しながらドミノを入れることができていました![]()

年下のお友達がドミノを入れやすいように、お手伝いをするお姉さんの姿も見られました![]()
③ミッション塗り絵
まずスタッフが場所と色を読み上げます。
「真ん中の丸の中を、青で塗ります」
子どもたちはその場所と色を守り、色を塗っていきます![]()

一か所ずつ丁寧に塗っていきます、そして・・・
完成![]()


最後までしっかりルールを守って塗れました![]()
余った時間で、空いているところにアレンジを加える子もいました![]()
今回の活動紹介は以上になります![]()
どれも色や形の弁別をする力や集中力が必要な活動でしたが、子どもたちは考えながら楽しんで参加していたようでした![]()
特に「形通りに作ってみよう」は人気があり、「またやりたい!」という声が挙がっていました![]()
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました![]()
次回は、保土ヶ谷教室で行われたハロウィン週間の様子をお伝えする予定です![]()
—–






