2018.01.18
【瑞江】冬休み課外活動報告~その①~
こんにちは!スマートキッズプラス瑞江教室です![]()
今回は、冬休みに行った課外活動についてご報告させていただきます![]()
まずは、「パナソニックセンター」と「日本科学未来館」の課外活動報告です。
12/23(土)には、パナソニックセンターのリスーピアに行ってきました![]()
リスーピアでは、数字にまつわる様々な体験アトラクションなど、理数の魅力を
体感できるミュージアムです。

まずは館内のスタッフの方に説明をしていただきました。
子どもたちは、「こんにちは!」と元気良く挨拶もでき、
しっかり説明も聞けていました![]()

館内に入ると、次はタブレットを一人ひとり渡され、その操作方法や
使い方を教えてくれました。みんな真剣な表情・・・![]()
その後は自由時間
小グループに分かれて、好きなアトラクションを
子どもたちは体験していました![]()

早速タブレットを操作して楽しむ子供たち( ̄▽ ̄)

大きなビジョンに映し出されたカメラに合わせて、図形を合わせる
アトラクションです。じーっと眺めている子どももいました![]()

こちらは照明が様々な色に変わる中で、指定された色のボールを
的に入れられるかを競うアトラクションです。
照明の色によって、赤いボールが違う色に見えるなど、不思議な
体験が出来ました![]()
続いて、12/26(火)に行った、「日本科学未来館~生き物になれる展~」です。
今回、日本科学未来館の企画展では、「生き物になれる展」というのを開催
しており、動物たちの習性などを体験できるアトラクションがありました![]()

到着してまずは腹ごしらえ
お弁当をみんなで食べました。
小休憩を挟んで・・・ いざ入場っ![]()

水の上を走るバシリスクを体験![]()

ペンギンの格好になって、ピースサイン![]()

からの、サメの口にダ—-イブっ![]()
みんなペンギンの格好になっただけでニコニコ![]()
何回も「やりたい!」と列に並ぶお子さんもいました![]()

体験だけでなく、動物たちが何を食べているのか、どんなうんちを
するのか、どんな匂いがするのかなどなど・・・学習できるコーナー
もありました![]()
以上、課外活動報告その①でした![]()
冬休みは他の課外活動も行ってきましたので、そのブログは
課外活動報告その②としてまたアップ致します![]()
よろしくお願い致します![]()
—–






