2018.05.18
【ジュニア鶴見】甲冑づくり
こんにちは!
ジュニア鶴見教室です![]()
今回は5月5日子どもの日
にちなんで
「甲冑作り」をおこないました。
今回は
「手先の運動」
「集中力向上」
「仲間と一緒に取り組むことで、仲間意識を高める」
の目的で取り組みました。
段ボールにはいくつもの穴があいています
その穴と穴を紐で繋ぎ、かた結びをして止めます![]()

まずはスタッフから作り方の説明を聞き
早速スタートです![]()
お友達が紐を結んでいる時に
結びやすいように段ボールを支えてあげたり
お友達が結ぶのを待ってあげる姿がみられました![]()
![]()

穴に紐を通す作業は
なかなか指先の力と集中力が必要ですが
その生徒も真剣に取り組んでくれました![]()
お友達やスタッフに
「ここを抑えるのを手伝ってもらえませんか?」
と1人では難しい作業では、丁寧に助けを求める姿もみられました![]()
![]()


だんだんと甲冑の形が見えてきました![]()
![]()

完成すると
順番に甲冑を装着しました![]()
![]()


着た際は、嬉しそうな表情がたくさんみられました![]()
![]()
どの生徒ととてもかっこよく
たくましく![]()
着こなしてくれました。
みんなで1つのものを完成させることは
感動も喜びも何倍にもなりますよね![]()
また、取り組めたらと思います![]()
ではまた![]()
—–






