2018.05.22
【鶴見】サンクスマザーズデイ!
こんにちは、プラス鶴見教室です!![]()
先日、プラス鶴見では「サンクスマザーズデイ」と称して母の日のプレゼントを作りました![]()
今回はその時の様子をご紹介していきたいと思います!
さあ、一体どんなプレゼントが出来るかな~![]()
まずはじめに、お母さんへのメッセージを書きます!


「いつもごはん作ってくれてありがとう。」「だいすきだよ!」など、それぞれ考えながらお母さんへの気持ちを綴っていきます![]()
中には「色々あるけど、どれを書いたらいいか迷っちゃうよ!」と頭を抱える子もいましたが、最後は「思いついた!」と言って、自分の気持ちを表現することが出来ました![]()
メッセージを書き終えたら、自分の写真やある物のパーツを台紙に貼り付けていきます。

「こういう感じに貼りたいから、ここにつけよっかな~。」と、完成時のイメージを膨らませながら糊付けしていました。
また、とても細いパーツなので千切れないよう慎重に貼りました(;・`ω・´)
次に、子ども達は絵の具コーナーへ・・・。

ジャンケン![]()
![]()
で並ぶ順番を決めたら
手のひらに絵の具を塗ります!

筆で塗っていくのですが、みんなくすぐったかったようで笑いを堪えていました(笑)
そして、塗り終わったら
紙にスタンプ![]()

絵の具が乾いたらスタンプを手の平の形に切り取り、台紙に貼り付けていきます。

すると・・・
じゃじゃ~ん![]()
↓↓↓↓

子どもたち特製の母の日カードの完成です![]()

先ほどの手の平型のスタンプは、可愛らしいカーネーションに大変身しました![]()
そして帰りの際、お母さんに手渡しでプレゼント![]()

突然のサプライズにお母さんもびっくり![]()
ですが、とても喜んでくださいました
やったね!
日頃、お母さんに感謝の気持ちを伝える機会がなかなかなかったようですが、
今回の活動で自分の気持ちをきちんと表現し、素敵な作品を作ることが出来ました![]()
サンクスマザーズデイの活動紹介は以上になります!
今後も鶴見教室の様子をどんどんアップしていきますので、是非お楽しみに![]()
それでは今日はこのへんで![]()
—–






