2018.09.21
【プラス三郷第二】スマート祭り~三郷第二教室編~
こんにちは

プラス三郷第二のスタッフです
今日は先日三郷第二教室で行われたスマート祭り についてお伝えします
についてお伝えします
今回は子どもたちが楽しみにしていたお祭りの第 弾
弾
この日は、うちの教室の子どもたちが店員さんになって三郷教室のお友達を招く番です
このお祭りでは、お店を一つ一つ回ってスタンプラリーのようにシールを貼りました
全部集めると、最後にかき氷屋さんが待っています
まずは、吹き矢のお店から


的も吹き矢も全部手作りです
安全に配慮して、吹き矢の矢は紙で作られています

みんな的を狙ってふっ!と息を吹き込んでいましたが、なかなか難しい模様。。。
的に当たっても勢いがないと跳ね返ってしまうようでした
矢が刺さった場所によって点数は違いますが、みんな参加賞として割りばしで作った輪ゴム鉄砲をもらって満足そうでした
次は型抜き屋さん

本当にお祭りで見かける型抜きそのものです
砂糖で出来た型を爪楊枝で少しずつ削っていきます。


初めて見た子どもたちも多く、そーっと挑戦していましたがなかなか集中力がいる作業なので、苦戦していました

低学年の子どもたちには少し難しそうでしたね
続いてはストラックアウト


このお店は去年もありましたね
子どもたちの中で少しずつ定番になってきました
しかし、今年はおもちゃの空気鉄砲を使って行いました

空気鉄砲を使って、少しでも多くの的に当てるというルールです
周りに人がいないかをしっかり確認して打っていました
的が小さめなので、なかなか苦戦する子も多くみられました
最後はお待ちかね、かき氷屋さん

飾りつけもしっかりして、エプロンと三角巾をしてお出迎え
味はいちごとブルーハワイの2つから選べます

お店屋さんに回ったスタンプラリーを見せてかき氷を作ってもらいます
待っている子どもたちの目はとてもキラキラして、今か今かと待ち構えていました
食べたい味を言ってかき氷を受け取ると大喜び
みんな嬉しそうに食べていました

中には、赤と青色を混ぜて紫にしてぶどう味にしている子もいました

楽しくておいしいお祭りになりましたね

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚
スマートキッズプラス三郷第二教室
埼玉県三郷市鷹野1-52-3
Tel:048-950-8401
Mail:misato2@smart-kids.jp
—–






