2019.01.15
【プラス両国】 餃子づくり♪
プラス両国教室での児童たちのようすをお伝えします![]()
今回は「餃子づくり」に挑戦しました![]()

▲準備した材料
餃子の皮、豚ひき肉、白菜、ニラを用意しました。

▲しっかり説明を聞けてますね![]()
調理療育活動では3工程のプログラムを考えて取り組んでいます。
材料を混ぜる
餃子の皮に餡を包む
ホットプレートで焼く

▲ボウルにわかり易いように分けました

▲具材の説明をしています![]()

▲さっそく混ぜていきます![]()

▲ちょっと遊んでる![]()

▲おぉ!力強いね![]()

▲いつもお手伝いしてるもんね![]()

▲上手にできるかな![]()

▲おお!やったね![]()

▲焼いていきましょう![]()

▲たくさん餃子ができました![]()

▲お弁当と一緒にいただきます![]()

▲もぐもぐタイム~![]()

▲良い食べっぷりですね![]()

▲美味し~い![]()

▲美味しくできたよ![]()
みんな食べ慣れている餃子を作ったので、活動内容の見通しが立てられて集中して取り組むことができていました!
手のひらを大きく広げて握る、ボウルの具材を混ぜる時にこの動作が難しい児童もいました
だけど指導員と一緒に、しっかりと具材をこねたり混ぜたりして調理に参加することができました![]()
お父さんお母さんが作ってくれたお弁当と一緒に、みんなで作った餃子もお腹いっぱい食べました![]()
—–






