2019.07.05
【三郷第二】しりとり問題
こんにちは

プラス三郷第二のスタッフです
さて、今回は “しりとり問題”という学習の活動について
お届けいたします
三郷第二教室では、ひらがなやカタカナの使い分けや、
単語の語彙力の問題を活動に多く取り入れています
今回の活動も、語彙力と耳で聞いて知っている単語を文字に
起こせるかの活動です

プラネタリウム や
や
ロールケーキや
麦わら帽子などの単語がしりとりで並んでいます
最初の文字をヒントに単語を書いていきますがなかなか難しい。。

言葉では言えるのに、ひらがなやカタカナに直して書き出すと、
あれれ なんか違う
なんか違う
みんな苦戦していました
一番間違えが多かったのが、“プラネタリウム”です
“プラレタリウム”、“プラネタルーム”との声が多くありましたが、
みんな答えを聞くと、「あーそうだった 」と笑って返していました
」と笑って返していました

楽しみながら単語を覚えて書けるようになるいい活動でした

:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
スマートキッズプラス三郷第二教室
埼玉県三郷市鷹野1-52-3
Tel:048-950-8401
Mail:misato2@smart-kids.jp
—–






