2019.08.14
【プラス川崎】ぱっちんカード作り
こんにちは![]()
![]()
プラス川崎教室です![]()
今回は工作活動『ぱっちんカード作り』のご紹介をします![]()
ぱっちんカードとは、牛乳パックと輪ゴムを使用して作る遊び道具です![]()
牛乳パックには少し切り込みがあり、後々輪ゴムをひっかけやすくしています![]()
まず、牛乳パックをビニールテープで貼りつけてつなげていきます![]()


貼る場所を間違えないようにスタッフの話を聞き注意して貼っていきます![]()
裏面にも折り込んで貼ることもあるため、指先の運動にもなりました![]()

貼り終えたら、牛乳パックに油性ペンを使って好きなイラストを描いていきます![]()
とても真剣な表情です![]()


最後に、書きぽ終えたものにスタッフと一緒に輪ゴムを付けます![]()
輪ゴムは八の字にねじり、牛乳パックの切り込みに引っかけます![]()

完成したぱっとんカードは、輪ゴムを付けた方をひっくり返して机の上に置くと輪ゴムの力で「ぱちんっ!」とひっくり返ります![]()
「わあ
」とひっくり返ることに驚いていました![]()
![]()

作り終えたお友達から作ったぱっちんカードで遊びました![]()
どれくらい高く飛ぶかだったり、ひっくり返るスピードを競ったりと楽しんでいました![]()
次回もお楽しみに![]()
![]()
—–






