Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2019.09.20

【六甲】六甲、はじめての夏休みでした③


 

こんにちは、プラス六甲ですイチョウ

 

残暑が厳しい毎日が続いていましたが、9月も中旬に入り、だんだんと秋の空気になってきました月見

いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、二週間にわたり、夏休みの様子をお伝えしてまいりましたが、今回の第三回目が最終回となりますパー

 

夏休みは、スマートキッズで過ごす時間が、学校がある日よりも長くなります。

そのため、療育の時間だけでなく、自由時間も普段よりも長くなります。

 

ということで!今回は、夏休みの自由時間編をお届けしますルンルンキラキラ

 

~なつやすみの自由時間編 「ワミー」、「ジスター」が熱かった!!

 

夏休みの一日のスケジュールは、このようになっており、子どもたちは来室すると

スケジュール表を自分で確認しながら、過ごしていきます。

 

   ①朝の会

   ②個別課題の時間

   ③自由時間

   ④昼食

   ⑤休憩時間

   ⑥集団療育

   ⑦おやつ

   ⑧そうじ

   ⑨自由時間

   ⑩帰りの会

 

(⑧のそうじ編は前回のブログでご紹介させていただきました!ぜひご覧ください照れキラキラ

 

午前中と午後に二回自由時間があるので、子どもたちは好きな遊びを楽しんでいましたグッ

 

 

 

この夏ひまわり「ワミー」、「ジスター」というおもちゃが大人気でしたびっくり!

このおもちゃは、ふたつとも、指先で穴や溝にはめ込んでいき、好きな形をつくる、というもの。

子どもたちの自由な発想で、どんなものも作れるのです!!

 

 

 

こちらはワミーでの作品です。

午前中の自由時間から、集団療育のあとの時間もた~っぷり使い、

超大作の、カバンと帽子です!す、すごい・・・びっくり拍手キラキラキラキラキラキラ

 

 

実際に、肩から下げたり、被ったりすることもできます爆  笑OK

 

 

 

こちらは、ワミーを長ーくつなげていきました!

 

 

「全部つなげたら、どんだけ長くなるかな!?キョロキョロ

と、チャレンジしました拍手

全部繋げると、教室の端から端まで届きました!こちらもすごいですびっくり拍手キラキラキラキラキラキラ

 

 

つづきまして、こちらは、ジスターです!

 

 

歯車のような形のパーツを、カチッとなるまではめ込んでいき、自由な形をつくっていきますグッ

 

 

「ポケモンつくる!このいろがにてるかな~?照れ

と、色を選びながら、真剣に作っておられましたグッキラキラ

 

「ワミー」も「ジスター」も、うまくつなげるには、コツがいるため、はじめは難しそうな様子もありましたが、

遊んでいくうちにみんなスムーズに出来るようになりました照れ拍手キラキラ

 

 

夏休みの様子のご紹介は、これで最後になりますニコニコキラキラ

学校が始まった六甲教室でも、こどもたちは元気いっぱいで過ごしていますパーキラキラ

 

次回からは、9月イチョウの様子をご紹介していきます音符

お楽しみにパールンルン

 

 

スマートキッズ六甲では、随時見学会や個別説明会を開催しておりますキラキラ

ご連絡お待ちしております爆  笑キラキラ

 

TEL電話078-862-3497

Mail手紙rokko@smart-kidsplus.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—–

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ