2019.09.20
【プラス本八幡】交通ルールを楽しく確認
こんにちは
プラス本八幡教室です
今日は今月の活動の一部を紹介します

今月のテーマは「安全に気をつけて行動しよう」です

そのためには様々なルールが必要ですよね
交通ルールや公共の場でのルール、人間関係のルール
大人になっても大切なルールを皆で楽しんで確認しました
今日は「交通ルールサーキット」のご紹介
サーキットのコースは
「歩道は右側を歩く」
2本の白線の右側を歩きます👣

「信号は青になって左右確認をして渡る」
信号が赤から青になったのを確認してから左右確認をして横断歩道を渡ります
「信号のない道は車が来ないか左右確認をして渡る」
一本道から十字路に着いたら、おもちゃの車が走っているので、車が来なくなった事を確認してから左右確認をして渡ってゴール👣
信号は子ども達にとってはドキドキゾーンになっていて、青信号が点滅してしまう場面
でも、ちゃんとストップして赤から青になるのを待ていました
皆、とっても上手に交通ルールを守れていました
—–