Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2022.08.27

【プラス船堀(児童発達支援)】指導員のおすすめ絵本(2)


こんにちは!
スマートキッズプラス船堀(児童発達支援、通称トト船堀)です。
私たちは、江戸川区松江にある児童発達支援の事業所です。

おおむね2歳6か月から就学前までのお子さまを対象に、オーダーメイドの個別支援を行っております。

今回は「指導員のおすすめ絵本(2)」をテーマにお届けします。

●「にこにこばあ」

今回、私たちが紹介する絵本は、新井洋行・作「にこにこばあ」(えほんの杜)です。

この絵本は、「いろいろばあ」「もっといろいろばあ」に続く、「いろいろばあ」シリーズの3作目となります。
このシリーズは、「色」についての関心が芽生え始めたお子さまに、大変人気があります。
「にこにこばあ」では、色と色を混ぜると別の色になることが、とても分かりやすく表現されています。

●ページをめくるたびに広がる「意外性」

読み聞かせの時間にこの絵本を読むと、お子さまたちがとても喜ぶ場面があります。

それは、「にこにこ……ばあ!」とページをめくると、絵具がおばけのように出てくる場面です。
意外な展開に、お子さまたちは大喜びです。

ページをめくるたびに、「にこにこ」「いやいや」などの感情を表す言葉と、それに合わせた表情をした絵具のおばけが出てくるので、お子さんたちと一緒に「いないいないばあ」をしているような楽しさがあります。

 

●「色の名前」を知る

お子さまたちの「色」に対する興味を引き出し、色の名前を知らせるための手段は、さまざまなものがあります。

「あか、あお、きいろ」などの基本的な色の名前や、「あか」と「しろ」を混ぜると「ピンク」になることなどを知らせる手段として、この絵本は活用できると思います。

何よりも、言葉と絵が分かりやすいため、お子さまたちの視線を引き付けることができ、本文を暗唱してしまうお子さまもいます。

「色」への興味、関心を促す絵本をお探しの皆さまのご参考になれば幸いです。

<関連する過去の記事>
絵本選び
指導員のおすすめ絵本(1)

次回は、「季節の活動」をテーマにお届けします。

***

スマートキッズプラス船堀(児童発達支援)
所在地:東京都江戸川区松江4-12-7 山種小松川ビル1階
最寄駅:一之江駅からバス7分 [新小22]新小岩駅前行き乗車→松江下車

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ