Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2025.04.03

【スマートキッズプラス押上】叩いてふくらむ?不思議な風船


みなさまこんにちは😉

スマートキッズプラス押上です🎀

今回は3月に行った活動「叩いてふくらむ?不思議な風船」の様子をご紹介します!🎈

材料がいくつかテーブルにあります。テーブルに配られた風船はいつもの風船と何か違うようです🤔

液体が入っているようです。初めて見る実験道具の漏斗にもみんな興味津々です。

紙コップに入っている謎の粉については「○○じゃない?」と予想があがりました🤩

スタッフから手順の説明を聞き、スタッフの説明を聞いて風船に謎の粉を入れていきます。

みんな上手に漏斗を使って風船に粉を入れ、口を縛りました。

うまく縛れない時はスタッフに声をかけ手伝ってもらいました。

今風船はしわしわの状態です。これを手で叩いていきます🐥

 

すると…風船がふっくらとふくらんでいきます。「おおっ!」「すごい!」とあちこちから感嘆の声があがっていました😲

ここでスタッフより風船に入っていたのが「お酢」で謎の粉が「重曹」であり化学反応で風船が膨らむという説明がありました💡

次はさらに化学反応を感じられる大きな風船を使った実験の観察です⭐

重曹を予め風船にいれておき、お酢を入れたペットボトルにその風船を取り付けます。

  

そうするとどうでしょう…?🌈

混ざりあったお酢と重曹からペットボトル内に気泡がたくさん発生してどんどん風船が膨らんでいきます。

お酢と重曹が混ざると化学反応が起こって二酸化炭素が発生し、膨らんでいたのです。

みんな前のめりになりながら実験の様子を真剣に見ていました👀

今回の活動では化学反応や実験を身近に感じることのできる活動でした💎

身の周りにあるもので起こる化学反応を風船を使うことで視覚的にも理解がしやすかったと思います。

例えば掃除道具の中にもこのような化学反応を利用して作られた液体なども多数あります✨

こういった実験を通して生活の中での不思議に興味関心が持てるようになるといいなと思います😊

 

今回もご覧いただきありがとうございました😊

引き続き、スマートキッズプラス押上をよろしくお願いいたします🍀

 

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ