2018.11.06
【プラス川崎】キャンディーボックス作り
こんにちは![]()
プラス川崎教室です![]()
先月行ったハロウィンの活動についてご紹介します![]()
10月後半にあるハロウィンパーティー
に向けて
キャンディーボックス作りを行いました!
材料は
・紙コップ
・色画用紙
・モール
の三点を使いました![]()
まずは・・・色画用紙を千切って小さくしました。
みんなで協力してたくさんある色画用紙をみんな細かく千切りましたよ![]()

次に、紙コップにのりを使って千切った色画用紙を貼り付けました。
のりはヤマト糊を使用しましたが、ひんやりとする感触を楽しむ様子も見られました![]()


紙コップの白い面が少なくなるまで貼り付けた後は…線に沿ってハサミで切り込みを入れました。
ハサミを使い慎重・丁寧に切る事ができました![]()
「みてー!上手に切れたよ
」と、とっても上手なハサミ使いを見せてくれました![]()

切った画用紙は紙コップに付け、予め貼ってあった両面テープを剥がしかぼちゃの形になるよう丸みを帯びながら貼っていきます![]()
一つずつ順番に剥がして貼り付ける作業なのでとっても集中力が必要です![]()

最後に顔のパーツを選び、モールを取り付けたら…

キャンディーボックスの完成です![]()
千切ったりのりの量の調整をしたり、ハサミを使ったり…
工程が多かったですが、みんなとっても頑張って作ってくれました![]()
キャンディーボックスを使用したハロウィンパーティーについてはまたご紹介したいと思います![]()
次回もお楽しみに![]()
—–






