Z-KAI GROUP

BLOG スマートキッズブログ

ブログ TOPへ戻る >>

2019.11.09

【鶴見】スマートキッズ大運動会


こんにちは、鶴見教室ですニコニコ

私たちは10/22、戸塚教室のみなさんと一緒に清水ヶ丘子園の体育館を貸し切って秋の大運動会を開催しました!!

その時の様子を特別にご紹介していきたいと思いますルンルン

 

運動をやる前に大切なのはストレッチ…ということで、最初に全員で元気よくラジオ体操を行ないました!

 

 

音楽やスタッフのお手本に合わせて身体をしっかり曲げ伸ばししたので、準備は万端ですOK

 

1つ目の競技は【玉入れ】

制限時間内にどれだけの玉をカゴに入れられるでしょうか?

スタッフが持っているカゴに狙いを定めて、チームのお友だち全員で玉を投げる姿が見られましたバスケ

 

 

次の競技は【デカパンレース】

ペアを組んだお友だちと上手くタイミングを合わせてコースを駆け抜けます走る人

実はデカパンを履くのが一番の難所だったのですが、お互いに協力して履く事が出来ていましたキラキラ

 

 

 

 

 

ちょっと休憩をはさんだら、いよいよ後半戦に突入炎炎

 

 

 

後半戦最初は【ボール送り】です!

チーム全員で取り組む競技で、ボールを「頭の上→足の下→右→左」という順番で後ろの人にパスしていかなければなりません。

難しいミッションですが、みんなでリズム良く渡していくことが出来ていましたグッ

 

 

最後の競技は、【障害物リレー】

「ぐねぐねコース」「台風の目コース」「バランスパッド3秒キープ」といった様々な障害物が立ちはだかる中、ペアのお友だちとバトンのリングを手放すことなく最後まで進めました爆  笑

 

 

 

全ての競技が終わると、努力と功績をたたえてひとりひとりに表彰状が送られましたキラキラキラキラ

 

 

最後は、1日一緒に取り組んだ仲間たちと「はい、チーズ音符

 

 

また、退室する際にお世話になった体育館をきれいに掃除して帰りました!

 

 

 

 

今回の運動会は、教室対抗ではなく2教室混合チームを作り、競技に取り組んでもらいました。

その結果、はじめは少し緊張気味だった子たちもお互いにお話をしたり応援し合ったりして交流を深めることが出来ましたおねがい

さらに勝敗の生じる活動ではありましたが、こだわらず最後まで参加することも出来ていました拍手

 

また次の機会もみんなで一緒にお出かけ出来たらいいなと思いますグリーンハーツ

それでは、今回はこのへんで(*´ω`)ノシ

—–

           
           

スマートキッズのサービスに関するお問い合わせ・資料のご請求は、どうぞお気軽にお申込みください。

資料請求・お問い合わせ