2019.11.09
【鶴見】HALLOWEEN PARTY 2019
こんにちは、鶴見教室です!![]()
先日10/26に、秋の大イベントであるハロウィンパーティーを開催しました![]()
![]()
鶴見教室の10月の療育テーマは『そうぞう(想像・創造)してみよう』
そこで今回は、季節を感じながらも2つの【そうぞう】を養うことを目的として、オリジナルのハロウィンポンチョ作りに取り組んだので、その様子をご紹介します![]()
ポンチョの作り方は、とっても簡単![]()
ポンチョ用の大きなビニール袋に顔や羽、ハロウィンにちなんだ飾りを自由に選んでもらってテープで貼っていきます。



使うパーツや貼りつける場所が違うので、それぞれ違ったデザインのポンチョが出来上がりました![]()
一人一人の個性がよく表れていますね![]()


出来上がった後は他のお友だちの作品を見る時間を設け、お互いに観覧していました![]()
その後は、実際にポンチョを着て撮影会![]()
![]()

見てください![]()
みんなコワかわいいお化けに大変身~![]()
![]()
そしてお待ちかね![]()
「恐怖!?のハロウィンタイム」では、くまのゾンビが教室に登場で子ども達もおおはしゃぎ![]()


握手したりじゃんけんをしたりして一気に仲良しになれました![]()

ゾンビが退散する時はみんなでお見送り![]()
・・・と、こんな感じで今年も大盛り上がりのハロウィンパーティーでした![]()
![]()
来年もぜひぜひお楽しみに![]()
それでは、今回はこのへんで(*’▽’)ノシ
—–






