2021.11.26
【プラス鶴見】TSURUMIオリンピック2021🏅
こんにちは、プラス鶴見です😉
11月のプラス鶴見の療育テーマが【勝負をしよう】となっており、勝敗へのこだわりを減らせるような取り組みを行っています。
企画を考えていた時、
『みんなが盛り上がりながらもしっかり参加できるような活動は何かな?そういえば今年はTOKYOオリンピックで日本中が沸き立ったなぁ・・・プラス鶴見でもあの熱狂を再現できるかも!』
と思い浮かび、今回の活動が生まれました‼‼
その名も≪TSURUMIオリンピック2021🏅≫
こちらの活動は、1週目は指先機能をメインに使った個人戦、2週目はチームで協力して取り組む団体戦と、2週間にわたって行われました。今回はみんなの激闘の様子をご覧いただきたいと思います😉
オリンピックを始める前に【ルールを守って取り組む・勝敗がつく活動だけど出来るところまで頑張る・誰かを責めたりしない】というお約束とルール説明をスタッフが行いました。みんな真剣に聞いてくれている様子でした😌
個人戦・団体戦共に所定の位置に着いたら、対戦スタート‼🔥
1種目目は、≪アイロンビーズ移し≫です!
こちらは個人戦で行った競技で、専用のケースに入っているアイロンビーズを、向かい側の仕切りの中に1粒ずつ移し替えていきました。
親指と人差し指を使って”1粒ずつ”つまんでいかないといけないので指先の集中力が大事になっていきます。
どの子もルールを意識して行っている様子で、上手につまんで移すことが出来ました👌
時にはスタッフも参戦しましたが、アイロンビーズがとても小さいので苦戦する人が続出!
子どもたちの方がスイスイ移す・・・なんてこともありました😂笑
2種目目は≪足つぼ地獄≫です👣
こちらも個人戦の競技で、30~40秒足つぼのマッサージ台に乗って姿勢をキープします🔥
「30秒も耐えるって、ちょっときついかな?」という大人の心配を他所に、背筋を伸ばしてしっかり立っていることが出来ていました!
参加したスタッフは、ツボを刺激され痛みに耐えて苦しそうな表情を浮かべていました😱笑
子どもたちはというと、飄々とマッサージ台に乗っていました!若いって素晴らしいですね!!!
3種目目は≪玉入れ競争≫です🥎
団体戦で行われた競技で、スタッフが持っているかごをよく狙って玉を投げていきます!
今回は普通の玉入れとは違い座ったまま投げるルールとなっており、体幹の強化・投げる力の向上に繋げていきました。
1日2回戦行い、1回戦目より2回戦目、昨日より今日と入る球数が増えていくチームが多く、みんなの成長が伺えました👏🤩
4種目目は個人・団体共通で行われた≪文字探し≫です📝
用紙に書かれた単語を、壁に貼られた大量のひらがなカードを使って完成させます!!
集中して、さらに視野を広げて探していかなければいけません。
「うわ!〇〇どこにあるんだ!?」と言いながら、一生懸命探す姿が見られました👀
そして、最後の種目は・・・1番人気があった≪ほふく前進≫‼‼
こちらは、手と足を力を使って這うように前進していきます!
「はじめてやる。出来るかな~?」とほふく前進初体験の子もたくさんいましたが、スタッフのお手本を見ながら上手に進むことが出来ました💪
時には、お友達が「こうやって進んだ方が速く進めるよ。」とコツを教えてくれる場面もありました😊
こちらもスタッフが参戦してみましたが、意外にも進まずこちらも大苦戦‼笑
子ども達の身体の軽さとパワーの方が勝っていたようですね(笑)
全試合が終わるとドキドキの結果発表。
優勝者・優勝チームの名前が挙がると、全員で拍手をしてお祝いできました👏🎊
最初は
「うわ~、私負けるの苦手なんだよな~。」
と少々不安げな子もいましたし、負けた瞬間すごく悔しそうにしている子もいました。
ですが、最後まで諦めることなく参加し、時には敵味方関係なく応援しながら取り組むことが出来ました👍
また、負けてしまった時も
「今日は負けちゃったけど、昨日勝てたから大丈夫。」「明日は頑張るぞ!」
と、前向きに捉えられる子もたくさんおり、2週間かけて行ったTSURUMIオリンピックも大成功で幕を下ろしました!
次回はみんなが大好きな”アノ活動”をご紹介していきますので、ぜひお楽しみに✨
それでは、今回はこの辺で(*^▽^*)ノシ