2023.08.14
【ソリス船堀(児童発達支援)】しゅうがくじゅんびプログラム①
こんにちは!
スマートキッズソリス船堀(児童発達支援)です。
私たちは、江戸川区松江にある児童発達支援の事業所です。
おおむね2歳6か月から就学前までのお子さまを対象に、オーダーメイドの個別支援を行っております。
今回は、「しゅうがくじゅんびプログラム」についてご紹介いたします。
- 「しゅうがくじゅんびプログラム」とは
主に年長児を対象に行っている、就学に向けたプログラムとなっています。掃除や給食配膳など実際の学校での場面を想定した課題を小集団で行っています。このプログラムの大きな特徴としては、「できる」ことが目的ではなく、「経験する」ことを目的としているという点です。
以下、しゅうがくじゅんびプログラムで行っている課題から「連絡帳」「掃除」について詳しく紹介いたします。
- 1時間目:連絡帳
職員がその場で書く板書を見ながら、手元にある連絡帳に同じ内容を写していきます。内容としては、「日付」「曜日」と「その日の後半の時間に実施する内容」を記載しています。
最後に、書いた内容を音読することで、今回行う内容について知ることができるとともに、内容を理解できているかを確認できるという、一石二鳥な課題となっています!
この連絡帳の課題は毎回行っており、お子さんのレベルに応じて、課題の難易度を変え、レベルアップを目指していきます!
- 2時間目:掃除
「掃除」と一言で言っても、実は沢山の課題があるのです。
皆さんが、1番に思いつくことと言えば、雑巾、ほうきの用具の操作かもしれません。実際、幼少期に雑巾を絞る動作に苦戦された方もいらっしゃるのではないでしょうか。その雑巾を絞る動作はもちろん、雑巾を掛ける姿勢の維持や、はたまた雑巾を畳むことも単純に見えて難しい課題なのです。また、ほうきの場合、横にほうきを動かしていく動作に苦戦するお子さんが多くいらっしゃいます。
こちらは、ほうきでごみに見立てた新聞紙を掃いている様子です。
最初は、ほうきを横に動かすことに苦戦していたお子さんも、回数を重ねるうちに上達していき、掃き損ねた新聞紙に自ら気付き、戻って掃くこともできるほどに成長しています。
また、用具の操作の他に、掃除の進め方(掃く方向、順序等)も確認しています。一定の方向に掃いていかなければ、ごみが永久に集まることはありません。
そこで、こちらでは白線を使用し、線に沿って掃き進めていくことで一定方向に集めていく練習をしました。
さらにこの日、集めたごみをちりとりに入れ、ごみ箱まで運び入れる練習も実施しました。ちりとりを押さえるお子さんと力を合わせて上手に入れていくことができています!
声を掛け合って進める姿、素敵ですね。
次回は、「季節の工作」をテーマにお届けします。
ただいま、スマートキッズソリス船堀では、若干名にはなりますが、ご利用の受付を行っております!
個別説明会、無料体験を随時行っておりますので、お気軽に下記へお問い合わせください。
(留守番電話になっている場合は、お名前とお電話を残してください。折り返しお電話いたします。)
電話番号:03-5879-9655
※木、日曜日はお休みとなっております。
***
スマートキッズソリス船堀(児童発達支援)
※2023年4月1日から「スマートキッズソリス船堀」に事業所名が変わりました。
所在地:東京都江戸川区松江4-12-7 山種小松川ビル1階
最寄駅:一之江駅からバス7分 [新小22]新小岩駅前行き乗車→松江下車