2014.06.23
【ジュニア船堀】手形花火
こんにちは(^∇^)雨が降ったり止んだりの天気ですね 最近新しく長靴を買い、雨の日もウキウキな指導員Aです さて、先日の活動で手形花火を行いました みんなワクワクしながら説明を聞き、いざ打ち上げ開...
2014.06.20
【錦糸町】音楽活動の様子♪
週1回取り組んでいる音楽活動。 今月は音符のマッチング、ドレミパイプに取り組みました~ まずは袋の中から音符のくじを引いて引いた音符を五線の同じ音のところに貼っていきます そして出...
2014.06.20
【平井教室】
お待たせいたしました。遅くなってしまいすみませんでした平井教室ブログスタートしたいと思います!今回記念すべき(?)ブログ第一弾を担当させていただくのは食べるの大好きなスタッフNです♪今回は平井教室での...
2014.06.19
【亀戸教室】お買い物をしよう
すっかり暑くなってきましたね 指導員のFです 今日は、亀戸教室での「お金の扱い方について」の療育活動についてお伝えします 手作りのコインと、お菓子カードを使った「お買い物ごっこ」です。 少人数...
2014.06.18
【葛西教室】今月3度目の誕生日会♪
こんばんは! 葛西教室管理者のTです(^O^)/ この6月、3度目の誕生日会を開催しました ・・・が、写真を撮ることがあまりできなかったです ですが、可愛い誕生日プレゼント♪どうぞご覧下さい ...
2014.06.17
南篠崎教室 スパイキッズとは・・・
スパイキッズとは・・・ くもの巣のように張り巡らされた赤外線センサー(に見立てたビニールテープ)を 、スパイ映画のようにくぐり抜けるゲームです。 頭を...
2014.06.17
南篠崎教室日記
こんにちは。スマートキッズ南篠崎教室です。 療育活動の一部をご紹介します! メールが一般的になり、手紙を書くことって少なくなりました。 メールと手紙では、思いの伝わり方が全然違...
2014.06.16
【葛西教室】1分間の写真撮影会
こんばんは! 葛西教室の管理者Tです(^O^)/ 本日は、「貸し借り」「表現力」の2つの観点から、 「1分間の写真撮影会」を実施いたしました まずは、ルールを説明します 1分間カメラを使ったあ...
2014.06.14
【本八幡教室】作品展
ワールドカップが始まりましたね。 早朝からの試合を見るために5時起きしているF澤です 明日はいよいよ日本の初戦・・・がんばれニッポン 教室でもみんなと一緒にサッカーの話で盛り上がれたらいいなぁ~と 思...
2014.06.12
【亀戸教室】リサイクル
こんにちは。指導員のFです。じめじめと雨の多い日が続いていますね亀戸教室の子供たちは、いやな天気に負けず元気に過ごしています(≡^∇^≡)今回は、「ペットボトルの仕分け」の活動についてお伝えします亀戸...
< 1 … 220 221 222 … 236 >